2016年12月の新譜+再発
さて、今年も残すところあと一月を切ってしまいました。
先月より更新が滞っておりますが、実を言うと(twitterでは少し呟きましたが)、今務めている会社をこの年末で辞めることになり、色々バタバタしている状況でして、今月もちょっと更新は少なめかもしれません。
年休はしっかりとらせてもらう予定なので、時間的な余裕は無いことはないんですが、次の職に就くまでに早めに精神的な部分を回復させておきたいというのもありますし、せっかく時間ができたのでちょっと勉強もしてみようかな、映画見ようかな、とか色々考えてることもありまして、本blogについてもちょっぴりの間お休みをいただきたいと思っています。
もちろん、欲求おこったらレビューの方はしますし、何にせよ年明けには2016年のベストも発表したいと思ってますので、よろしくお願いします。
…というかあれですね。
今年はたまたま「聴いた新譜を必ずレビュー」なんて縛りを設けて(もはや達成できなそうですけど 汗)、ごりごり更新してただけで、元々の更新ペース位に戻るんだと思っていただければ。(エクスキューズに次ぐエクスキューズ…とここで表現するのもまたエクスキューズですけど 笑)
さて、そんな私的な話もそこそこに、今月の購入予定です。
正直10月以降の新作が、上記のことなどもありバタバタで聴けていないので、新作についてはあまり購入しない予定です。
01. Sendai "Ground and Figure"(editions Mego)

イヴ・ドゥ・メイとピーター・ヴァン・ホーセンによるエレクトロニック・デュオの3rdがeMegoより。
ドゥ・メイはこの年頭にeMegoのサブレーベルSpectrum Spoolsより発表した"Drawn with Shadow Pens"も素晴らしかったのですが、先行曲を聴くとそちらとは違ってフロア志向な部分も感じられ(ホーセンの影響?)、とても面白そうで期待しています。
新作はこれだけ。
あとは気になる再発モノ。
01. V.A. "Dread Operator"(Reggae Work Shop)

エイドリアン・シャーウッド絡みの再発。
Singers & Playersを始め、New Age SteppersやCreation Rebelの、入手困難だった後期作品がまとめて再発で、ひとまとまりにされているというリーズナブルさ。UKダブ/On-U好きなら買わないわけにはいかない好再発でしょう。
02. 鈴木慶一とムーンライダーズ "火の玉ボーイ"(Warner Music Japan)
03. ムーンライダーズ "ムーンライダーズ in Crown Years 40th Anniversary BOX"(日本クラウン)

我が最愛の邦ロックバンドの片方(もう一つは想い出波止場です)であるライダーズの初期作がまとめて再発です。
"Mondern Music"や"カメラ=万年筆"に続いて、リミックス付のデラックス・エディションが出るのかと思ってましたが、ここでまとめて(上記2枚はダブりますが)ということで、いつまでもまたずにここで手に入れておこう、と。
ファンを名乗っておきながら初期作ちゃんと聴いてないので、楽しみです。
なんか今年はT.E.N.T時代のBOX再発もあり、ライヴもあり、そしてこの初期作再発もありでライダーズな一年だったような気もします。
さて、あと一月となりましたが、改めてよろしくお願いします。
先月より更新が滞っておりますが、実を言うと(twitterでは少し呟きましたが)、今務めている会社をこの年末で辞めることになり、色々バタバタしている状況でして、今月もちょっと更新は少なめかもしれません。
年休はしっかりとらせてもらう予定なので、時間的な余裕は無いことはないんですが、次の職に就くまでに早めに精神的な部分を回復させておきたいというのもありますし、せっかく時間ができたのでちょっと勉強もしてみようかな、映画見ようかな、とか色々考えてることもありまして、本blogについてもちょっぴりの間お休みをいただきたいと思っています。
もちろん、欲求おこったらレビューの方はしますし、何にせよ年明けには2016年のベストも発表したいと思ってますので、よろしくお願いします。
…というかあれですね。
今年はたまたま「聴いた新譜を必ずレビュー」なんて縛りを設けて(もはや達成できなそうですけど 汗)、ごりごり更新してただけで、元々の更新ペース位に戻るんだと思っていただければ。(エクスキューズに次ぐエクスキューズ…とここで表現するのもまたエクスキューズですけど 笑)
さて、そんな私的な話もそこそこに、今月の購入予定です。
正直10月以降の新作が、上記のことなどもありバタバタで聴けていないので、新作についてはあまり購入しない予定です。
01. Sendai "Ground and Figure"(editions Mego)

イヴ・ドゥ・メイとピーター・ヴァン・ホーセンによるエレクトロニック・デュオの3rdがeMegoより。
ドゥ・メイはこの年頭にeMegoのサブレーベルSpectrum Spoolsより発表した"Drawn with Shadow Pens"も素晴らしかったのですが、先行曲を聴くとそちらとは違ってフロア志向な部分も感じられ(ホーセンの影響?)、とても面白そうで期待しています。
新作はこれだけ。
あとは気になる再発モノ。
01. V.A. "Dread Operator"(Reggae Work Shop)

エイドリアン・シャーウッド絡みの再発。
Singers & Playersを始め、New Age SteppersやCreation Rebelの、入手困難だった後期作品がまとめて再発で、ひとまとまりにされているというリーズナブルさ。UKダブ/On-U好きなら買わないわけにはいかない好再発でしょう。
02. 鈴木慶一とムーンライダーズ "火の玉ボーイ"(Warner Music Japan)
03. ムーンライダーズ "ムーンライダーズ in Crown Years 40th Anniversary BOX"(日本クラウン)


我が最愛の邦ロックバンドの片方(もう一つは想い出波止場です)であるライダーズの初期作がまとめて再発です。
"Mondern Music"や"カメラ=万年筆"に続いて、リミックス付のデラックス・エディションが出るのかと思ってましたが、ここでまとめて(上記2枚はダブりますが)ということで、いつまでもまたずにここで手に入れておこう、と。
ファンを名乗っておきながら初期作ちゃんと聴いてないので、楽しみです。
なんか今年はT.E.N.T時代のBOX再発もあり、ライヴもあり、そしてこの初期作再発もありでライダーズな一年だったような気もします。
さて、あと一月となりましたが、改めてよろしくお願いします。
スポンサーサイト