The World of Psyche/Acid Music Vol. 34: The Electric Prunes 'I Had too Much to Dream (Last Night)'
サイケ界には"Nuggets"という聖典の如き編集盤が存在しますが、その記念すべき一発目を飾ったことでも有名なUSのサイケ/ガレージ・バンド。
最近来日してライヴもしたそうですね。(前座はなんとキノコホテル!)
冒頭の羽虫のようなギターや、必殺のファズによる決めがなんとも悪夢的でかっこいい名曲です。
80年代には成層圏公爵ことThe Dukes of Stratosphear(XTCの変名バンド)によりパロディ/オマージュされたことでも有名でしょう。
ちなみにこのバンド、2ndまでは良かったものの、その後プロデューサーのデヴィッド・アクセルロッドの暴走により妙な方向へ舵取りされ、バンド自体がぐちゃぐちゃになってしまった模様です。
でも、皮肉にもその時期の楽曲が映画『イージー・ライダー』に使われたりしてるあたり、当時もそこそこ人気バンドだったのでしょうね。
私はまだ2ndまでしか聴いてませんが、3rd以降にもチャレンジしてみたいと思います。
![]() | Had Too Much to Dream (2000/10/10) Electric Prunes 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
vuoy様
こんばんは
キノコホテルってサイケでしたっけ?
それはいいとして
エレクトリック・プルーンズの代表曲はやはりこれですね。
ストーンズの黒く塗れと少しイメージが被りますが
サイケポップの名曲だと思います。
こんばんは
キノコホテルってサイケでしたっけ?
それはいいとして
エレクトリック・プルーンズの代表曲はやはりこれですね。
ストーンズの黒く塗れと少しイメージが被りますが
サイケポップの名曲だと思います。
Re: No title
>> GAOHEWGIIさん
キノコホテルはサイケも視野には入っているでしょうが、
あくまで60s的なサウンドメイクを志向している、というのが第一義だと思います。
その関連で呼ばれたのかな、とは想像してますが。
たしかに、『黒く塗れ』とよく似たギター/ドラムが散見できますが、
そういうB級感も魅力です。
"Nuggets"関連は紹介がまだまだなのでちょっとずついければと思ってます。
キノコホテルはサイケも視野には入っているでしょうが、
あくまで60s的なサウンドメイクを志向している、というのが第一義だと思います。
その関連で呼ばれたのかな、とは想像してますが。
たしかに、『黒く塗れ』とよく似たギター/ドラムが散見できますが、
そういうB級感も魅力です。
"Nuggets"関連は紹介がまだまだなのでちょっとずついければと思ってます。